ライセンス学院(関東)
平成30年の前期試験の受験手続きも終わり、いよいよ本格的な受験対策に入る時期ですね。学院では例年好評の、「前期」筆記試験直前講座を下記の通り実施します。直前の追い込み、仕上げにぜひご参加下さい。
保育士試験では、1~2問の正解、不正解が合否の分かれ目となります。合格ラインプラス1~2問を確実に正解できるように、重要ポイントの解説と整理を行います。さらに本学院の講師陣が厳選した過去問題を使いながら、アウトプットのために演習と解説を行います。
<時間割>
日程 | 曜日 | 時間 | 科目 |
---|---|---|---|
9:30~12:00 | 社会福祉 | ||
9:30~12:00 | 子どもの食と栄養 | ||
9:30~12:00 | 児童家庭福祉 | ||
9:30~12:00 | 社会的養護 | ||
9:30~12:00 | 教育原理 | ||
9:30~12:00 | 保育実習理論 | ||
9:30~12:00 | 子どもの保健 |
☆欠席の場合は使用した問題等を郵送でお送りします。
※使用教材
「2018年版 保育士合格テキスト&問題集(ナツメ社出版、上下各巻1冊1,944円)」:全科目使用
「社会福祉小六法」使用科目:社会福祉、児童家庭福祉、保育原理、教育原理、社会的養護
出題傾向に基づいて本学院の講師陣が作成する予想問題及び解答・解説をご自宅に送付します。ご自宅で時間を計り、本番を想定しながら取り組んで下さい。
受験種別 | 受講内容 | 学院生 | 一般 | |
---|---|---|---|---|
厳選過去問演習& ファイナルポイントチェック |
全科目 |
43,200円 |
59,400円→53,460円 |
|
科目別/1科目 |
5,400円 |
7,560円 |
||
模擬試験 | 全科目 |
7,560円 |
8,640円 |
|
科目別/1科目 |
1,620円 |
2,160円 |
注1)価格はすべて消費税を含んでいます。
注2)公開模擬試験の「教育原理」と「社会的養護」は2教科で1科目分の受験料となります。
注3)ファイナルポイントチェックの教材費は別途。お持ちでない方は書店等でご購入下さい。なお、当学院にて購入をご希望の方は事前にお申し出下さい。
三菱東京UFJ銀行 阪急梅田北支店 (普)4794976 株式会社オーエルシー